「食事はいつもどうしてるの?」
って、本当によく聞かれます。
答えは、「2人で一緒に食べるときは常に洋食です」。
私の世代は、子供の頃から洋食に親しんできているので、全く抵抗なし。
一方のポールは、お米にもお魚にも全く興味を示しません。
シェフは常にポール、ということもあって、「たまには日本食も食べたい!」という私の意見は却下されてしまいます。
唯一、私に与えられた食事に関する任務は『日曜日の朝食作り』。
これだけです。
それだけなのですが、ご飯に味噌汁、焼き魚・・・という日本食を作るわけにはいきません。
もちろん、基本はパン食。
バゲットのサンドイッチに、ズッキーニとトマトの炒め物。
生徒さんからとっても立派なズッキーニをいただいたので、ネットでレシピを調べて、作ってみました。
料理が苦手な私ですが、素材の良さのお陰で、おいしく作ることが出来て、ポールにも好評でした。
パンに合うおかず作りが当面の課題。
お料理教室通いを真剣に考えている今日この頃です。