
疲れたー。終わったー。
もうへとへと。。。
今年初のTOEICを受けた直後の感想は、「可もなく、不可もなく」。
なんだろう、この達成感のなさ、手ごたえのなさ。
目標は高く950点で臨んだけれど、うーん、どうだろう、っていうかこの感覚だと、多分900点行くか行かないか。
そんな今日の試験当日の朝はいつも通りに起きて、バブーとお散歩。
出発前にレッド・ブルを1本飲み干し、エネルギーを補給。

ランチは、近くのCOCOSで、縁起を担いで、とん「かつ」。
そして、いざ、本日の試験会場の札幌国際大学へ。

大学に到着してからは、やる気を出させ、集中力を高めるといわれるチョコレートを2つ食べて水を飲み、スタンバイ。
準備は万全。

そして、午後1時、いよいよ試験開始。
エネルギードリンク、レッドブルの利尿作用のせいで、開始早々尿意を催すものの、そこは我慢。
2時間くらいは持つでしょう。
リスニング・セクションは問題なし。
問題は超苦手なリーディング・セクション。
時計をにらみ、時間配分をあらかじめ分析しておいてからのスタート。
長文読解を先に、単純な穴埋め問題は後回し。
焦りから長文の文意がうまく掴めなかったり、慌てて何がなんだかわからなくなっちゃったりで、勢いだけで解いた問題が数問。
そんなこんなで、ダメだこりゃと思いながらも、最後まで問題を解いて、8分ほど振り返る時間があったのは、今回がはじめて。

そういう意味では進歩したと思いたいけれど、あくまでも結果次第。
今日の結果がわかるのは1ヶ月後。
待ち遠しいような、待ち遠しくないような。。。
読んでいただけたら、
↓ 人気ブログランキングのクリックをポチッとしていただけると嬉しいです。
ついでに、わんこ好きの方は、
↓ にほんブログ村ウエスティのクリックもポチッと!
コメント