日本語が『鬼門』?!

人気ブログランキングに参加中♪

この日は、毎週通っている英語通訳スクールの、ネイティブ・スピーカー講師による「評価」の日。

今週が日本語→英語で、来週が英語→日本語への通訳の実技評価。

名前を呼ばれた生徒が前に出て、You tubeの日本語の映像を見ながら、順番に数分間のナレーションを英語に訳すというもの。

今回のテーマは「京都の歴史遺産」。

私が当たったところは、「世界文化遺産 比叡山延暦寺」。

日本語のナレーションは↓。

「京都盆地を一望するように、高くそびえる比叡山。その方角は北東に位置し、平安京の鬼門とされてきました。延暦7年、西暦788年、伝教大師最澄はこの比叡山山上にお堂を建て、延暦寺を開きました。以来、国家鎮護を担う寺院として重要な役割を果たしていきます。比叡山は東塔、西塔、横川の3塔にわかれ、その3塔の中心にあたる根本中堂。比叡山延暦寺の本堂です」。

これをすぐさま英語に通訳。

日本語を聞きながら、頭の中は大パニック。

「鬼門」、「お堂」、「伝教大師」、「国家鎮護」・・・・、ヤバイ・・・、英語でなんていうか、わからない。

沈黙時間が長いと減点になるので、とにかく早く何とか訳さなきゃ。

まず、「鬼門」。

恥を忍んで告白すると、「鬼門」の日本語の意味がちゃんとわかってなかった。

「鬼門」=「最後の砦」のような意味だと思っていて、「○○って鬼門だよね~」、なんて自分でも会話の中で使っていたけれど、正しく理解してなかったから、一体なんて訳していいやら。

結局、「敵から守るための重要な門」と訳してしまった・・・、アホだ。

ちなみに後で調べたところ、英語では、the ”demon’s gate”、国語では、
① 陰陽道(おんようどう)で,鬼が出入りするとされる,不吉な方角。艮(うしとら)(東北)の方角。 「 -にあたる」
② 俗に,行くとろくな目にあわない所。また,苦手とする人物や事柄、とあった。

ひとつ上のクラスに移れるかと淡い期待を抱いて「評価」に臨んだけれど、これじゃぁ「落第」。

「鬼門」のほかにも苦手ワードが満載で、我ながら酷い、酷すぎる通訳だった。

通訳スクールのレッスンの後はいつも激しく凹む。

以前からうっすらと気づいてはいたけれど、私の場合、通訳するときに問題なのは、日本の事柄、歴史や文化についての教養がなさ過ぎること、正しく理解していない日本語が多いこと。

日本語が「鬼門」。

改めて突きつけられた辛い現実にトホホ。。。

読んでいただけたら、

人気ブログランキングのクリックをポチッとしていただけると嬉しいです。

ついでに、わんこ好きの方は、

にほんブログ村ウエスティのクリックもポチッと!

コメント

タイトルとURLをコピーしました