自分がおかしいのか?

人気ブログランキングに参加中♪

先月一杯イギリスに里帰りしていたポール。

今回久々に会う故郷の友人たちと特に話したがっていたのは、EU離脱問題。

残留派のポール。

今だに国民投票の結果を残念に思い、嘆き続けている。

自分の友人・知人たちも同じ思いだろうから、思いっきり母国の、この愚かな決断について語り合いたい、と、そんな意気込みで旅立った。

しかし、故郷に帰り、その話を持ち出してみると、意外なことに、離脱派が多数派だったのだそうだ。

思っていた以上に意見がかみ合わず、他人の意見は変えられない、と思い、途中で「EU離脱についてどう思うか」という問いを投げかけるのを止めたのだという。

帰国後、ポールは、「自分の考え方がおかしいのかと不安になってきた」とポツり。

絶対に自分が正しいと思っていても、周りが真逆の考え方の人ばかりだとすると、いわゆる「多数者効果」が働いて、だんだん疑心暗鬼になり、自信が持てなくなってくるのはよくあること。

「数のプレッシャー」というのは、本当に怖い。

「サクラ」を投入するような悪徳商法でもよく使われる手法だけれど、あるサイトの解説によると、「人は、友人でなくとも、同じ行動を多くの人がとっていると、疑念や危機感が薄れ、そうした『騙し』に無防備になる」のだそうだ。

国の将来のことを考えて自分で正しい判断をする、というより、周りにいるみんなと同じ、という安心感が判断材料になる。

今回の国民投票で、イギリス国内の地域によって明らかな違いが出ていたのは、そういうことだったのかもしれない。

そう考えると、国の将来を左右する大事なことを国民投票に委ねるというのは、リスクが大きい。

想像もしなかったことが起こり得る。

決まってしまったことだから仕方がないけれど、日本在住のポールは、母国のことを個人として独立して考え、残留派のスタンスを保っている。

だがしかし、そんなポールも、故郷にいたら多数派に押されて離脱派になっていたかもしれない。

そこで、いよいよ気になるのが某国の大統領選。

あり得ない、と思っていたことがあり得るかもしれない。

世界に与える影響が大きすぎるだけに、かなり気になる。

他国のこととはいえ、「EU離脱」どころの騒ぎじゃない。

ポールも私も、こればっかりは「自分がおかしいのか?」と思わなくて済む結果になることを祈ってる。

読んでいただけたら、

人気ブログランキングのクリックをポチッとしていただけると嬉しいです。

ついでに、わんこ好きの方は、

にほんブログ村ウエスティのクリックもポチッと!

コメント

タイトルとURLをコピーしました