メディアの責任

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

人気ブログランキングに参加中♪

先日、たまたまYou Tubeで中森明菜の懐かし動画を見た。

番組はフジテレビの「夜のヒットスタジオ」。

1970~80年代の代表的音楽テレビ番組のひとつで、私が子供の頃、ものすごく見たかったのに、放送時間が遅かったため、親から視聴許可が出ず、特別な時しか見ることが許されなかった番組。

たまたま見たその動画では、中森明菜が初登場。

曲は「少女A」。

その時、司会の井上順が、同じく司会の芳村真理を指さしながら、「明菜ちゃんは『少女A』だけど、こちらは『老婆A』!」なんて曲紹介をしてスタジオの共演者の笑いを取っていた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テレビでこんな発言、ありえない、・・・と思った。

当時の芳村真理さんは決して「老婆」ではなく、素敵な女性だけれど、今思えば、当時はそういう発言が許される、それどころか、そういった発言で笑いを誘うような時代だった。

フジテレビといえば、先日の、『とんねるずのみなさんのおかげでした30周年記念SP』。

登場したキャラクターが「性的マイノリティに対する差別表現だ」として、番組に対して批判が殺到。

社長が謝罪した。

これこそ、ありえない、というより呆れてしまう。

不思議に思うのは、なぜ放送に至るまでの間に、誰も止めなかったのか、異議を唱えなかったのか、ということ。

会社員といえども、いや、会社員だからこそ、会社のためを思うなら、誰かが絶対止めるべきだった。

なぜ、これほどの大会社に、そういう人がひとりもいなかったのか?

興味があるのはそこ。

その問題に尽きる。

今なら小学生でもわかる明らかな差別表現。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

笑えない。

差別表現は、メディアが最も注意すべきこと。

過剰なほどに神経質であって然るべきこと。

なのになぜ、それが垂れ流されて、社長の謝罪までに至ったのかが、本当に不思議でならない。

専門家がいろいろ分析してくれているようなので、続報待ち。

メディアの責任は重い。

読んでいただけたら、

人気ブログランキングのクリックをポチッとしていただけると嬉しいです。

ついでに、わんこ好きの方は、

にほんブログ村ウエスティのクリックもポチッと!

コメント

タイトルとURLをコピーしました