在宅ワーク

コロナ禍の中で一気に進んでいる在宅ワーク。

様々な職種で働く友人たちから、「ついに在宅ワークがはじまりました」とメッセージが続々届いています。

今がまさに働き方改革の大きな転換点になり、コロナ後の働き方が今までとは違うものになるのは間違いなさそうですね。

慣れていないので、メリハリをつけるために、スーツを着て在宅ワークをしているという友人もいます。

日本の文化を考えると、平時なら、多くの会社では在宅ワークへの取り組みは検討するのに何年もかかったか、検討さえされることがなかったのではないかと思います。

とはいえ、準備も不十分なままに、いきなり在宅ワークを求めらる期間がこれだけ長く続くと、紙文化やハンコ文化など弊害や課題もたくさん出てきていますが、それでも「やればできる!」と、ピンチはチャンスの発想で。

最近、よくニュースでも取り上げられていますが、ハンコ文化には本当に辟易してしまいます。

一般企業ではなんの問題もないメールでの電子データのやり取りが、お役所とはできません。

いまだに正式文書は押印して郵送が求められ、それ以外の方法は許されません。

パソコンは家に持ち帰ることができても、ハンコは持ち帰れません。

ハンコさえ必要なければ在宅ワークできるのに・・・と何度思ったことでしょう。

まずはお役所から率先して働き方を変える環境を整えてもらわなければなりません。

 

読んで頂けたら↓

人気ブログランキングへ

ついでに、わんこ好きの方は↓可愛いシッポにもう1票♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ

コメント

  1. おはようございます。
    強制的に始まった在宅ワーク。
    本当にチャンスととらえれば良いですね。
    解除の途端、何事も無かったかのように戻る・・・という
    日本文化の継承はさけたいものです。

    印鑑、ただの形式ですよね。
    マイナンバーも、Noでの簡易的な処理を市役所に依頼したら、対応機材がまだ無いと言われ、アナログ処理でしたし。
    本籍も・・・(゚⊿゚)イラネ

    • 昨日、人生初の在宅ワークをしました。
      順番に全員やってみましょう、という職場のルールで強制的に。
      週に1~2回なら、むしろ効率がいいのでは?という印象を持ちました。
      そして、マイナンバー、我が家も何かの手続きが必要だった時に、区役所のアナログ対応に驚いたことがあります。
      お役所は、デジタル対応、まだまだですね。

タイトルとURLをコピーしました