安全な場所は?

今年高校生になる甥っ子のママ=私の妹から、息子が英語を学ぶために留学するならどこの国がいいかな?と聞かれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アメリカ、イギリスは不穏な空気と言いますか、コロナ以降、アジア人ヘイトのニュースが多くて、なんとなく不安。

アジア人が罵声を浴びせられたり、後ろから通行人に殴られたり・・・、なんてニュースを毎日のように見ているとどうしても怖くなりますよね。

なので、夫も私もイチオシはカナダ。

そんな話をしていた時、夫がイギリスで起きたヘイト事件のビデオ・クリップを見せてくれました。

ロンドンの夜遅い時間の混んだ地下鉄車内でのこと。

酔っぱらった若い白人男性が、若いアジア人女性にものすごい罵声を何度もしつこく浴びせます。

その様子を撮っているのは、たまたま乗り合わせた乗客。

酷いヘイト発言で、アジア人女性も黙っているわけではなく、言い返して激しい応酬が続きます。

車内は混んでいてほかにも乗客はたくさんいるのですが、このやり取りに反応する人はなく、みんな見て見ぬふり。

ちょっとー、助けてあげてよー、紳士の国も知らんぷりかよ・・・。

・・・と思ったですが、しばしのやり取りの後、その男性が罵声を浴びせながら女性のところにツカツカと歩いて行き、勢いよく殴りかかろうとした瞬間、社内にいた5~6人の男性が、「おい、いい加減にしろ!」という感じで急に一斉に立ち上がって、その男性を制止して取り押さえ、次の駅で引きずり降ろして警察に引き渡したのです。

もちろん女性も無事でした。

一件落着、拍手喝采・・・と行きたいところですが、やっぱりヘイトは怖いですし、甥っ子が海外でこんな経験をしたら最悪。

おじさんの国とはいえ、イギリスには安心して送り出せない。

ウクライナのニュースを毎日ハラハラしながらみていますが、人が生きていくうえで一番必要な「安全な場所」が今、世界のあちこちで奪われていることに恐怖を感じます。

 

読んでいただけたら↓

人気ブログランキング

ついでに、わんこ好きの方は↓可愛いシッポにもう1票♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ

コメント

  1. 夢が限りなく広がっていくこの時期に、世界は戦争にヘイトにコロナ。
    残念ですよね。 
    私ならハワイ(ちょっと違うけど)とかバンクーバーとか考えるかな~。
    (いきなり関西人になり、知らんけど・・がつきますが)
    送り出す親御さんも心配ですよね。
    勧める叔父・叔母はもっとプレッシャーですね。

    • そうなんですよ。親戚一同の期待のホープ。
      海外に目を向けて、若い時にいろいろ吸収してほしいなと思います。
      ハワイ!思いつきませんでした。
      勉強するっていうよりリラックスしちゃいそうですが、いいですね。
      幸せな気持ちになれそう。

  2. 英国が一番いいと思いますが、ヘイトの話を聞くとちょっと。2週間の短期ステイの時はとてもロンドンの人はフレンドリーでしたよ。米国は1週間旅行しただけで、3回以上嫌な思いをしました。それも治安が良いと言われているオレゴン州で、なので、お薦めできないかな。ハワイならいいかも(笑)カナダはいいかも知れませんが、少なからず、白人至上主義は何処でも存在すると思います。ニュージーランドもいいといいますが、発音のクセがすごいからな…

    • 英語ならやっぱりイギリスで勉強してほしいですけどね。
      今はダメです。危険すぎておすすめできない。
      ニュージーランドもいいですね。ただやっぱり発音が気になります。
      文化の違いを学んでもらうのも大切なことなので、高校時代にどこか短期留学できたらいいな、と思っています。

      • 発音と言えば、
        YouTubeで、[だいじろう]という人の、お国柄ごと反応とか言い回し投稿があるのですが、英語が不自由(笑)な私でもとても面白いです!
        札幌出身とか。

        • だいじろうさん、知っています。
          音声を聞き取る天才!!
          ポールにもYouTubeを見せたのですが、めちゃくちゃ笑っていました。

      • 僕の友人で米国の大学卒の日本人がいます。その彼曰く、留学したら日本人と群れないことが大切とか。以前、彼の米国の母校を案内してもらった時、キャンパスで複数の日本人男女が群れていました。ああなったら、留学の意味が無いとのこと。友人はスポーツを通して米国人や他国の人と過ごしたそうです。勇気がいるけど大切な事ですね。思い出したので追加コメントしました。

        • わかります。その通りです。
          私もフランスに留学したとき、あえて日本人とはつるまないようにしていました。
          でも、結局、心細くなってつるんじゃうんですけどね。
          せっかく海外で過ごすのですから、結果は、日本を忘れてどっぷり浸ったもの勝ちだと思います。

タイトルとURLをコピーしました