ちょうど一週間前、人生ではじめて車椅子に乗りました。
手術後の約2時間の点滴を受けている最中だったのですが、どうしてもトイレに行きたくなり、ナースコール。
すると、看護師さん2人が車椅子を持ってきてくれました。
自力で立って歩いてトイレに行けるくらいの気力・体力はあったのですですが、麻酔がまだ残っている状態なのでやむなし。
人に介助され、車椅子でトイレに行ったのは生まれてはじめてで、切ないことこの上なし。
それに加えて、入院中は何度も血圧を測るのですが、血圧を測るたびに腕に筋のような皮下出血の跡が残って、毎回げんなり。
健康自慢だった私が、まさかの弱気。
そんな入院生活中に、ちょっと気になる話がありました。
隣で治療中の患者さんのこと。
ドクターと「喉を残したい」という話をしていたので、咽頭がんと思われますが、抗がん剤治療に入るには肝臓の数値が悪すぎることを指摘されていました。
普段の生活から考えると、肝臓の数値が悪い理由は見当たらず、普段取っている「サプリ」が原因、それしか考えられない、という話をしていました。
「友達が絶対に体にいいからと薦めてくれたのでずっとその『サプリ』を飲んでいたんです」と患者さん。
ドクターも困っている様子で、とりあえず、そのサプリを飲むのはすぐにやめるように指示していました。
何を飲んでいたのかめちゃくちゃ気になりましたが、わからず・・・。
20代の男のお子さんが2人いるようで、「息子たちが食べ物の差し入れをたくさんくれたので、しばらく病院食はストップして欲しい」と看護師さんにお願いしているのが聞こえてきました。
顔も見えない隣人でしたが、お子さんたちのためにもなんとか癌に打ち勝って欲しいと思い出しています。
読んでいただけたら↓
ついでに、わんこ好きの方は↓可愛いシッポにもう1票♪
コメント
9月はバブーちゃんですね♪ 真っ黒な瞳がまるでぬいぐるみ🐶ですね。
ドクターと患者さんの会話、身につまされますね。恐らく私よりも若い方。
試練の時ですね。
サプリメントは、効果は期待出来ない(ほぼ排出される)のに、他所に悪影響は及ぼすのでしょうか。
ただ、サプリメントや漢方は、市販薬に比べて副作用は未知数。
気を付けなければなりません。(飲み合わせも含めて)
こういう話を聞くと、自分の悩みが小さなことに思える瞬間です。
さすがチョビマロ母さん、9月のバブーに気づいてくれましたね♪
サプリメントは、私は飲んでいませんが、バブーには先生が勧めてくれたものを飲ませていて、その効果に驚いたことが何度もあります。
薬よりも体にいいんじゃないかとさえ思ったりして。
ただ、副作用については調べていないのでなんとも・・・。
ドクターも言っていましたが、「サプリメントは薬じゃないので、私たちもよくわからないんですよ」、と。
そういうことですよね。気を付けなければ。