平日の朝ごはんと休日の朝ごはんと昼ごはんは夫が作ってくれます。
50代になって次第に食が細くなり(と言っても、以前が食べ過ぎだったので今が人並)、一年以上前から夜ごはんを食べなくなったので、いまや私が家で料理することは皆無。
思えば一年以上お米を炊いたことがなく、醬油もみりんも古くなって先日全部処分したくらい。
夫曰く、「自分のためだけなら料理しないけど、食べてくれる人がいると料理したくなる」そうで、食事はすべて夫におまかせ。
シェフなの!?、っていより神様!?、そんな人いるの!?って思いますが、嘘ではなさそう。
私は料理が苦手なので発想が真逆。
「自分が食べるだけのヘナチョコ料理でいいならいくらでも料理するけど、人に食べてもらう料理は自信ゼロ」。
前置きが長くなりましたが、そんな夫が作ってくれた今日のランチはコチラ↓。
今は歯の問題があって片側でしか噛めないので、マッシュポテトとクタクタの茹で野菜、クミンとオレガノ、チリとトマトソースで味付けしたガーリックたっぷりのミートソース。
これがシンプルだけど激ウマで連日でもOK!
ちゃんと噛めていた頃は、ミートソースがステーキに置き換えられていましたが基本は同じ。
肉、芋、野菜。
ポールが良く作ってくれる、このランチ。
めちゃくちゃ太りそうなラインナップなのに、私の場合はこれを食べるとなぜか確実に痩せます。
基本的に記録魔なので、体調管理のため毎朝の体重を記録しているのですが、このランチを食べると、前日より軽く0.5㎏減。
満腹になるのに必ず体重が落ちる魔法のランチ。
香辛料のせいなのか、私の体質と相性がいい食材の組み合わせだからなのか、謎です。
読んでいただけたら↓
ついでに、わんこ好きの方は↓可愛いシッポにもう1票♪
コメント
「自分が食べるだけのヘナチョコ料理でいいならいくらでも料理する」
私はそれでも主婦続けているのはなぜなのか!?
痩せるメニュー♪良質たんぱく質と野菜の組み合わせが良いのでしょうか。
バランスが良いのは確かですね。
チョビマロ母さんの料理はヘナチョコではありません。絶対!!
私の場合は本当に料理のセンスがない。
夫婦で、お互い得意な分野を担おうということで分担した結果が今。
もしよろしければ、肉・芋・野菜メニュー、作ってみてください。
絶対体重落ちると思います。