我が家のリビングの一角に、お気に入りの写真を集めたギャラリーがあります。
バブーと暮らし始めてから写真の面白さに目覚め、一眼レフカメラを購入して、ほぼ毎日撮り続けてきました。
バブーの写真と、フランス、ドイツ、イギリスを旅行した時のもの。
その膨大な写真の中から厳選。
特に中央の写真はポールも最近よく眺めていると言っていました。
バブーが我が家に来た第1日目の写真で、運ばれてきた段ボールから身を乗り出して、好奇心旺盛な目でキョロキョロ見ているところ。
16年前の写真ですが、人生ではじめて子犬を迎え入れた時の興奮と不安を昨日のことのように思い出します。
バブーは今、我が家にはじめて来た時と同じリビングの、同じ場所で、静かに寝息をたてながら、犬を飼うということのすべてを、教えてくれています。
読んで頂けたら↓
ついでに、わんこ好きの方は↓可愛いシッポにもう1票♪
コメント
〈犬を飼うということのすべてを、教えてくれています〉
これに尽きますね。
この一言に、喜び・不安・感謝・葛藤・信頼・・・、その他諸々。
一生分の経験、出来事です。
バブーが寝たきりになってからは心配で、辛く、悲しく、切ない日々ですが、
この16年間ずっと寄り添って、人生を豊かにしてくれたので本当に感謝しかないです。
最期までしっかり教えてもらいたいと思います。
バブーのあどけない表情、ボサボサの毛がかわいいですね。写真ギャラリー素敵です。スチールじゃなくて木製の額がいい感じ。並べ方も不規則そうで、バランスが取れてる。さすがです。私の亡き母は刺繍で作る絵画が好きで20以上の作品があります。既成の設計図に従って刺繍していくらしいのですが、今更ながらその出来栄えに驚きます。生前にもっと褒めてあげれば良かったなと思い、壁に飾っています。えり子さんのギャラリー参考にして並べ変えてみますね。ゴッホの「ひまわり」とかもあって、ビックリです。
こんなにあどけなかったバブーが・・・と思うと切ないですが、写真ギャラリーには毎日とても癒されています。
このギャラリー、ヨーロッパのご家庭の、よく階段や廊下に飾っているスタイルを真似してみました。
額縁が大きさもデザインもバラバラなのがポイント。
お母さまの刺繍、ゴッホの「ひまわり」って、素晴らしいですね。
壁に飾っているATSUSHIさんもお母さま思いで素敵です。