新年ですが・・・

新年ですが気持ちは重くて暗いです。

能登半島の被災地と羽田の事故のニュースを見ていると辛すぎて・・・。

まさかこんな形で新年を迎えることになろうとは。

コロナが明けて久しぶりに家族みんなが集まることができた楽しいお正月になるはずだったのに。

倒壊した家の70代と思しきご夫婦は帰省していた40代の娘2人を亡くして、「娘たちは命を失うために帰ってきたようなもの」と。

お正月の賑やかで幸せな一家の団らんが想像できるだけに、その直後に襲った悲劇を思うと言葉が見つかりません。

近所の人たちを瓦礫の中から助け出し、その際に足を怪我して片足を引きずっていた男性は涙をぬぐいながら、「なんでこんなことに。なんも悪いことしてないのにね・・・」。

そして、インタビューを受けている多くの人が、「命があっただけでありがたい」、「早く助けに来て欲しいけど、もっと大変なところもあるので」と、本当は泣き叫びたいだろうのに、救援に携わっている人たちへの感謝の気持ちや他者への配慮の言葉を口にするんですよね。

こんな非常事態でも他者を思いやることができるって本当に凄いと思います。

給水所でも焚き出しでも静かに並んで順番を待ち、煙が立ち込めてパニックになりそうな航空機内でも「大丈夫だから」と声をかけあって我先にと逃げ出すような人もなく、CAさんの必死の指示に従って短時間で全員が脱出。

一般的に日本人はおとなし過ぎるとか、本音を言わないとか、自分を主張しないとか言われていますが、謙虚で真面目、集団主義的な国民性は非常時に力を発揮することは明らか。

凄いよ、凄すぎる。

最近はもう本当に涙もろくてダメですね。

 

読んで頂けたら↓

人気ブログランキングへ

コメント

  1. 本当に辛いだろうに自分より他人のことを気遣う。泣けてきます。
    TVの映像に映る終戦直後の東京のような輪島や珠洲の状況にまた泣いてしまいます。
    お椀が傷んだら塗り直してもらっていた輪島塗のお店や塗り師の方たちは無事だったのかどうか。後継者不足って嘆いていたことを思い出します。
    群発地震が未だに続いているのも心配です。
    傷付いているこの地域この人々にこれ以上の被害が増えないよう祈るばかりです。

    • 毎日ニュースから目が離せなくて、食糧もトイレもどれだけ困っているかと思うと苦しくなってきます。
      今日は高齢者のグループホームの様子をニュースで見て、地震以来自宅に戻らず入所者のために目を真っ赤にして奮闘しているスタッフの方の姿に泣けました。
      被災地に容赦なく降り注ぐ冷たい雨と雪。
      救援物資が一刻も早く届くことを祈りながら見守っています。

タイトルとURLをコピーしました