今日は姪っ子・エマの誕生日。
ダンスが何よりも大好きな13歳。名付け親は、実はオバの「私」なのです。
↓13年前、姪っ子が生まれた時にオットのポールと病院に駆け付けた時の写真。

海外ドラマや映画が昔から大好きで、「ハリー・ポッター」のハーマイオニー役で有名な女優さん、美人で聡明なエマ・ワトソンさんからインスピレーションを受けて・・・。
エマって響きがとっても可愛くて好き。
英語圏の方にとっては、経験上、エリコとかリエコとか、トモコとかモトコとか、「子」のつく名前はかなり難しくて混乱を招きます。
将来、姪っ子が海外で生活する可能性を勝手に見据えると、外国人でも発音しやすい名前が一番。
「エマ」なら様々な漢字を当てはめることができて、短くて覚えやすいし、海外でも誰でも発音できるしね、と思って妹に提案したところ、「即決」で採用されたわけですよ。
幸いなことに姪っ子本人もこの名前を気に入ってくれているようですが、大変人気の名前になっているようで、一時は同じ小学校のクラスに3人の「エマ」ちゃんがいたことも。

昭和世代にはハイカラな名前が、平成世代にはポピュラーな名前になっていたことはまったくの誤算でしたね。
読んで頂けたら↓
コメント