2025-02

ひとりごと

挫折経験は人生に必要なのか

我が母校に通う高校3年生の甥っ子が今日、2日間の受験を無事終えました。冬の交通機関の乱れを懸念して2日前に札幌から東京入り。滞在中は妹が同行して受験終了までしっかり見届けたようで、夕方になって「清々しい顔で息子が受験を終えて戻って来ました!...
国際結婚のこと

レモンで風邪対策

先日、昼食時に突然、喉に刺すような鋭い痛みを感じました。ちょうどフランスパンを食べていた時で、硬い外側の生地の欠片が喉に突き刺さったかと思うほどの、急激で強烈な痛み。水を飲んで流そうとしているうちに痛みは少しずつ取れたのですが、過去の経験か...
旅・街

大都会

先日、久しぶりに東京に行ってきました。札幌も再開発が進んで洗練されたビルが次々と出来てきていますが、東京はレベルが違う。こちらは虎ノ門ヒルズ。宇宙空間みたいでカッコ良かったー。入れ替わるかのように、今度は大学受験生の甥っ子が昨日から東京に滞...
ひとりごと(仕事)

脱マウス!?

前回の記事で「緊張のため、マウス操作で指が震えた」ということを書いたところ、友人知人から、「えっ!?まだ、マウスなんて使ってるの!?」という思いがけない反応が。PC操作にマウスは必須じゃないの!?使わなくていいの!?って、そこからびっくりで...
ひとりごと(仕事)

指が震えてクリックできない件

市内でひとり暮らしをしている81歳の母はとても社交的で好奇心旺盛。外出も人とトークをするのも大好きなタイプなのですが、ツルツル凍結路面になる冬場は転倒リスクを気にしてあまり外出しないようにしています。そんな時に活躍するのがスマホとパソコン。...
趣味(映画と本と好きなモノ)

「へこたれてなんていられない」

週末、ジェーン・スーさんのエッセイ「へこたれてなんていられない」を一気読みしました。「自分が50歳を迎えて、わかっていたけどびっくりした!」という話から始まります。思っていた「50歳女性」とはなんか違う、と。私の方が少し年上ですが、同世代な...
趣味(映画と本と好きなモノ)

「透明を満たす」

話題のフォトエッセイ、渡邊渚さんの「透明を満たす」を読みました。正直なところ、どうしてこのタイミングでフォトエッセイなんて出すの?!って思っていました。エッセイは彼女の生い立ちから始まります。ごく普通の家庭で育ち、周囲に迷惑をかけないように...
乳がんのこと

乳がんと・・・

ちょうど今から4年前の2021年2月。人間ドックで「乳がん疑い」の所見があり、紹介状をもらって毎週のように病院に通って精密検査を受けていた頃です。結果、翌3月になって「ステージ1」の診断を受け、治療がはじまりました。OLYMPUS DIGI...
未分類

パスポート更新のオンライン申請

パスポートの有効期間が今年の4月で切れるのがずっと気になっていました。10年パスポートだったのに、あっという間に更新期。気をつけなくちゃならないのは「残存有効期間」。有効期間内だから大丈夫と思っていても、国ごとに異なる残存有効期間を満たして...
未分類

すすきの

昨夜は久しぶりにすすきので飲み会。今はちょうど雪まつり期間中なので、すすきのの夜は大賑わい。人で溢れていて日本語より外国語の方が多く聞こえてきていました。この日の飲み会は約20年前に短期間一緒に仕事をしていたメンバー9人。当時は3、40代で...