乳がんと・・・

ちょうど今から4年前の2021年2月。

人間ドックで「乳がん疑い」の所見があり、紹介状をもらって毎週のように病院に通って精密検査を受けていた頃です。

結果、翌3月になって「ステージ1」の診断を受け、治療がはじまりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

早いものであれから4年。

一時は絶望のどん底にいましたが、幸いなことに早期発見だったので部分摘出手術と放射線治療を経て、今は罹患前とまったく変わらない生活を送ることができています。

とはいえ、乳がん発覚を機に人生観は大きく変わりました。

外国人のオットを残して死ぬことだけは絶対にできないと思っていても、病気だけは自分の力ではいかんともしがたい。

オットに闘病生活を支えて欲しいと思いつつ、万一のことを考えて、自分亡き後の生活の安定を確保するため、自分が元気なうちに母国に帰ってもらった方がいいかも?と逡巡しては眠れない日々を過ごしていました。

そんな時、YouTubeでたまたま知ったのが吉野実香さん。

Version 1.0.0

乳がんが発覚したのは35歳の時で末期の乳がんで余命宣告を受けたにもかかわらず無治療で生活し、ブログや書籍で発信を続けていました。

その実香さんが今月2日に亡くなったことを知りました。

亡くなる直前までブログは続き、その内容の壮絶さからそう長くはないことはわかっていましたがショックです。

ご冥福をお祈りいたします。

私自身、自分が乳がんになるなんて思ってもいませんでした。

発見が早ければ完治する可能性は高いので、自分と家族を守るため、定期的な健診をお薦めします。

 

読んで頂けたら↓

人気ブログランキングへ

コメント

  1. 癌の治療をしない選択って、凄いですね。末期癌なんて告知されたらと考えると、ましてやブログや書籍で発信なんて、そのパワーが素晴らしいです。癌といえば、先日亡くなった森永卓郎さん。亡くなる2日前の生ラジオ聴いてました。相当しんどそうだったけど、最後の言葉が心に響きました。「SNSで誹謗中傷が当たり前の世の中だけど、人生楽しく生きるのが一番、石破首相の楽しい日本、という考え方は正しいかもしれない」同感です。

    • 森永卓郎さん、切れ味のある経済解説が大好きでした。
      生涯現役を貫いた壮絶な生き様を見せつけられましたよね。
      人生楽しく生きるのが一番、同感です!

      • 最初の写真の乳がんの小冊子、これもしかしてMeijiのではないでしょうか?

        • 乳がんと診断された乳腺外科で頂いた冊子です。

タイトルとURLをコピーしました