歯痛の原因

ゴールデンウィーク中に前歯が突然激しく痛み出し、痛み止めを飲んで騙し騙し数日間を過ごしつつ、週末にかかりつけの歯科に駆け込みました。

前歯にちょっと触れただけで激痛。

フロスをかけただけで激痛。

レントゲンを撮った結果、痛みの原因は左の前歯の根の部分に膿がたまっているとのこと。

数十年前に虫歯のせいで神経を抜いてしまった左の前歯。

定期的にデンタル・クリーニングに通っているものの、いつのまにか膿がたまっていたようで内部で起きている異常までは気づきませんでした。

治療前の痛みもかなりのものでしたけど、膿を出す治療の痛みが、これまた痛くて飛び上がるほど。

先生が「この膿を出し切らないと痛みが治まらないので、『膿の通り道』を作りますからね」って、歯に穴を開けて細い針のようなものでグリグリ、ゴシゴシ。

それがもー痛いのなんのって・・・。

脳天を突き破るようなシャープな痛み。

涙目ですよ。

この治療を数回繰り返して膿を出し切る必要があるそうです。。。

次回の予約をして、化膿止めと痛み止めの薬をもらって帰宅。

あまりに痛みに治療後帰宅してからの数時間は廃人のようになってしまいました。

そんなシュールな週末・・・。

 

読んでいただけたら↓

人気ブログランキング

コメント

  1. せっかくの週末が台無しでしたね。

    歯痛や頭痛は辛いもの。
    痛みを感じやすい人と比較的耐えられる人がいるようですが、私は幸い後者の方。
    でも、スポーツで膝の靱帯を痛めたときの痛みと言ったら….。

    早めの処置で速やかに痛みとサヨナラできるといいですね。

    • 歯痛も頭痛も日常を苦痛に変えてしまうもの。
      私は「痛み」に弱くて、耐えられない、耐えたくないタイプなので麻酔大歓迎。
      自分史上一番の痛みは、今も昔も「前歯」の治療なので、トラウマです。

タイトルとURLをコピーしました