今週末、人生初の「料理教室」に行く予定です。
ずっと前からブログを読んでいる、札幌出身でイタリア在住の「しのまい」さんの料理教室。
札幌出身で国際結婚という勝手な親しみやすさから、「コック家の生活 in フィレンツェ」というブログを、もうずっと何年も前から読んでいるのですが、ブログオーナーのマイさんが年に数回日本に帰省して、料理教室を開催してくれているのです。
料理はイマイチですが、オリーブオイル好きとして、これは行かねば!
ということで、来週、運命の料理教室の日が来るのです。
そして、レッスンの日時と場所、持ち物などの詳細が届き、慌てたのが「エプロン持参」の文字。
エプロン!?
持ってない。

料理はまったくしないわけじゃないですよ。。。
たまに料理しますが、エプロンは使いません。
なので、本日、可愛らしいピンクで、グレーの縁取りのあるオシャレなエプロンを購入しました。
ちなみに我が家の料理担当・ポールは、料理をする時にエプロンは使っていません。
うちの母は必ずエプロンをして料理しているので、昭和の母の必須アイテムだと思いますが、令和では・・・、どうなんでしょうね。
でも、買ったら買ったで料理したい気持ちが爆上がり!
カタチから入ることも大切。
がんばろー。
読んでいただけたら↓
コメント
エプロンして、腰で紐を結ぶと、さあ料理するぞって思いますよ。
ちなみに、僕は男性用のエプロンを2つ持ってますよ。
料理ネタで今度盛り上がりたいですね。
確かにー!気合入りますよね。
これを機に、私も料理に目覚めるような気がしています。