先日、イタリア料理のレッスンを受けてきたこと、その時に作った手打ちパスタがもちもちで美味しかったことを夫に話したところ、ニコニコ話を聞きながら、まさかの「教えて!」という返答。
生パスタでラザニアを作りたいと言うのです。
乾燥パスタだと美味しく作れないので「生パスタ」が良いと。
先生のレシピの材料は4人分で薄力粉200g、セモリナ粉100g、水150g。
これを混ぜて練るだけなのですが、我が家にないのが「セモリナ粉」。
なかなか売っていないらしいので、料理が得意な友人に相談して、先生のレシピにある「セモリナ粉」を買いに専門店に連れて行ってもらいました。
そうして手にいれた「セモリナ粉」を使って、生地はワタシがこねて、麺棒で伸ばしてラザニアシートを作るところから後の工程はオットが担当。

めちゃくちゃ美味しくできました。

いつもながら見た目はナンですが、味は最高♪
パスタがもっちりとして美味しくて、これはレストランでも出せるね~、というくらいの素晴らしい出来栄え。

オットはいつも大量に土鍋で焼いて作るので、この後、3、4日連続でラザニアでした。。。
ガーリックもたっぷり入っていたので、謎の風邪と闘っていた日々に食欲をそそる最適な食事になり、お陰様であっという間に風も治りました。
読んでいただけたら↓
コメント
香ばしい匂いがしてきそう。絶対美味しいでしょ。
もちもちのパスタとトマトソースが絶妙で激ウマでした。