今日は朝から歯医者。
5月のGW明けにスタートした前歯の根の治療が今も継続中で、あと2回程度で終了の予定。
歯の治療は本当に時間がかかります。
そして、その後は、年齢のわりに腎臓の数値が悪いとの指摘を受けて、検査のために腎臓内科へ。
その途中、久々にカラスに襲われるという悲劇が!
音楽を聴きながら歩いていると、急に背後から大きな黒い影が近づいてきて、後頭部を足で蹴られ、2羽のカラスに交代で攻撃されました。
カラスに攻撃されたことは過去にも数回あるので、手を頭上に高く上げながら(ココがポイント!)、走って逃げたところ、追いかけてはきませんでしたが、その時の恐怖と言ったらもう・・・。
子育て中の巣に近づいてしまっていたんですね。
ごめん・・・。

そんなことがあっての腎臓内科。
人工透析が専門の近隣では割と大きな病院で先生は女医さん。
今まで行った病院のなかで一番と言ってもいいほど、スタッフさんの対応も先生の説明も親切丁寧で、いまどきこんな病院があるんだ!?と感激するほど。
検査の結果は、通院や投薬の必要はないものの、軽度の「慢性腎臓病」判定で、塩分を控える、水分を多く摂ることなどアドバイスを受けて帰宅。
50歳を過ぎると、本当にいろいろ出て来ます。
読んでいただけたら↓
コメント
カラス怖いですね。キック程度で良かった。
腎臓も少し心配ですね。でも、えり子さんは、異常があればすぐに受診するから偉い!
僕の同僚は製薬会社なのに、医者嫌いが多いです。
背後から大きな黒い影が襲ってくるのはめちゃくちゃ怖いですよ。
下手に反撃したりしたら、倍返しされることがわかっているので、とにかく逃げました。
病院通いは、国際結婚で母国在住のワタシとしましては、夫より絶対に先に死んではいけない、というのが大命題なので必死です。
災難でしたね。
私もコーヒー豆を買いに宮の森近辺を歩いていたらカラスに威嚇されたことがあります。
幸い蹴られはしなかったけど、恐怖です。
腎臓は本当に大切な臓器。軽度で良かったです。
水分補給大事です。
私はこの時期西瓜をアイス代わりに食べています。
バブーが元気だった頃、お散歩中に意図せず子育て中のカラスの巣に近づいてしまって襲われたことが何度かありました。
今回は、すっかり油断していました。不慣れな道は通らないに限ります。
腎臓は一度悪くなると回復しないと言われているので、慌てて病院へ。
日本全国で人工透析患者が増えている背景もあり、検査結果の正常範囲が狭くなっている事情もあるようです。
ワタシは軽度診断でしたが、とはいえ、年齢的にはあらゆる病気を避けるため、塩分控えめ、水分摂取は大切なことなので心がけて生活します。