文化・習慣

地下鉄の車内にて。

今朝乗った地下鉄の車内で、驚くべき光景が一気に2つも目に飛び込んできました。まず、ひとつめは、「車内でメイクに夢中のご婦人」。「メイクをするギャル(この呼び方、古い?!)」には、いまでは驚きもしません。見かけるたびに、マナーうんぬんよりも、...
国際結婚のこと

束縛は愛?!

付き合い初めの頃、ポールは、それはそれは厳しく私の行動を取り締まっておりました。今だから言えるのですが、その頃はポールにとって、日本人特有の「ホンネ」と「タテマエ」の使い分けをちょうど理解しはじめたころでもあり、私の彼に対する態度が、好意ゆ...
ひとりごと

ガイジン=白人?!

日本で、「ガイジン」というとき、それはすなわち「外国人」というのと同時に「白人」を意味することが多いように思います。なので、日本人にとってポールは、日本で見ても「ガイジン」ですが、イギリスにいても中国で見かけても「ガイジン」という感じ。外国...
文化・習慣

ポールの苦悩-敬語・丁寧語との闘い

日本での生活も8年を過ぎ、すっかり日本語に慣れてきたポールですが、いまだに彼を悩ませ続けているのが敬語・丁寧語の類。本人も「日本語は結構イケる!」くらいに思い始めたところで、敬語・丁寧語を聞くと、その自信はもろくも崩れ去るのだそう。しっかり...
国際結婚のこと

ポールの誕生日第2弾

今日は、ヨースケandマスミ夫妻がポールの誕生日をお祝いしてくれました。2月の誕生日当日、ありえない災難に見舞われたヨースケから、突然のキャンセル。そのため、今日改めて仕切りなおし、ということになり、場所は澄川の「クッチーナ」。お誕生日プレ...
イギリス料理

スリランカ・カレー

レッスン帰りに、近くのスーパーに立ち寄ったポールから電話が。「スリランカ・カレーに必要な材料は何?」どうやら、今日は、先日生徒さんのSIZUさんから頂いたスパイスでスリランカ・カレーを作ってくれるつもりらしい。彼の指示通り、慌ててビーフカレ...
旅・街

イギリス人ジョンの見た日本の風景

パソコンにたまった写真の整理をしていて、ポールの大親友のジョンが、2年前に日本に観光に来たときにデジカメで撮ったものすごい数の写真を発見。ナントその数200枚以上。ジョンってば、こんなに写真を撮ってたんだ~、なんて改めて時間をかけてじっくり...
旅・街

街ネタ―イギリス・ストラットフォード・アポンエイボン

シェイクスピアの生誕の地として有名なストラットフォード・アポン・エイボン。木骨組みの古い家並みが軒を連ねる、とても雰囲気のある落ち着いた美しい町です。町の中心部に残されているシェイクスピアの生家。内部は、シェイクスピアの家族を人形で再現、生...
趣味(映画と本と好きなモノ)

キッチン小物

昨日、生徒さんのSIZUさんから、たくさんのスパイスをいただいて、ポールは大喜び。「見て、見て~、すっごいいろんな種類のスパイスが入ってるんだよ~」と興奮気味。袋の中には、ホームメイドのスリランカカレーを作るためのターメリック、チリパウダー...
旅・街

エディンバラの思い出

去年の新婚旅行で立ち寄ったスコットランドのエディンバラ。時はちょうど、世界的に有名なお祭り『ミリタリー・タトゥー』の真っ最中。「やったー、あの『ミリタリー・タトゥー』が見られる!」と喜んだのもつかの間。どこのホテルに電話をしても予約で一杯。...