日本とイギリスの国際結婚

日本とイギリスの国際結婚国際結婚のこと

日本とイギリスの国際結婚夫婦です。結婚したのは2004年。文化の違いで結婚当初はいろいろありましたが、今は穏やかで平和。

国際結婚のこと

惜しい!酢豚

オットのポールが毎日朝ごはんを作ってくれるようになって数年。イギリス人なので洋食ばかりなのですが、最近は私が洋食に飽きるだろうと中華料理のレシピを調べてよく作ってくれるようになりました。今朝は酢豚。甘みと酸味がちょうどよく、にんにくたっぷり...
国際結婚のこと

べトナミーズ・ブロッコリー

今日のランチはオットが何やら不思議な中華料理を作ってくれました。写真から美味しさがまったく伝わりませんが、味はなかなかのもので、思わずおかわり!洋食ばかりだと私が飽きるだろうと、最近は中華料理のレパートリーを増やそうと頑張ってくれています。...
国際結婚のこと

大腸ポリープ切除→良性

今日は朝イチで、2週間前に夫が受けた大腸ポリープ切除手術の検査結果を聞きに病院に行ってきました。ドキドキしながら診察室に入ると、先生が「ポリープは4つありました。調べた結果、まったく心配いりません。全部、良性でした!」。3つと言われていたの...
国際結婚のこと

女子厨房に入らずと民泊の夢

コロナで我が家が変わったこと。料理担当がほぼ100%、夫になったこと。キッチンはほとんど夫しか使いません。我が家は「男子厨房に入らず」の真逆。女子の私が厨房に入って、逆に「荒らされる」のを嫌がります。しかも、夫は料理に手抜きをしませんので日...
国際結婚のこと

グレイビーソースと映画

今日のランチは、夫が作ってくれたステーキとマッシュポテトと野菜のグレイビーソースがけ。写真からは美味しさが伝わりませんが、グレイビーソースが回数を重ねるたびに美味しくなっていて感動。はじめてグレイビーソースを食べた時は、正直「んっ!?」って...
国際結婚のこと

みんな若かった・・・

ワインをチビチビ飲みながら見つけた、ちょうど10年前の今日の写真。今は亡きバブーの目がキラキラ。ポールにご飯の催促をしているところですが、ポールも若いなー。あくまでも今と比べて・・・ですが。髪が黒くて、後ろ姿が今とは全然違います。毎日一緒に...
国際結婚のこと

レディー・ファースト

昨日の夫の退院話の続き。無事に大腸ポリペクトミーが終わった翌朝は相当お腹が空いていたそうで、病院の朝食だけではまったく足りず、退院した足で向かったのは近所のケンタッキー・フライドチキン。だったのに、まさかのオープン前。ちょうどお店の女性スタ...
国際結婚のこと

無事退院と好印象

大の病院嫌いの夫が、大腸ポリープ切除の入院・手術を終えて無事退院しました。昨日の午後1時過ぎに入院して4時に手術。痛み止めあり・全身麻酔なしの手術は30分程で終わり、今朝10時前に退院したそうで、「そんなに簡単な手術だったの!?」って驚きま...
国際結婚のこと

大腸ポリペクトミー

今日は夫のポールが大腸にできた3つのポリープの切除手術を受けるために入院しました。日本語での意思疎通はまったく問題ないのですが、いかんせん日本語の読み書きができないので、昼休みに仕事を抜け出し、病院で夫と待ち合わせをして入院手続き。・・・の...
国際結婚のこと

民間医療保険のジレンマ

私はもともと心配性なので、複数の民間の医療保険に加入しています。自分用の保険は3つ。社会人になった頃に入った生命保険の他に、その後に勧められて加入したガン保険がひとつと女性特有の疾病用の保険がひとつ。そのお陰で2年前に乳がんになった時には3...