鍋焼きうどん

すっかり寒くなってきた札幌。

昨日は冬の使者、「雪虫」がフワフワ飛んでいるのを見て、「あ~、もうすぐ雪降る季節なんだな~」って気づかされました。

そして、寒くなると食べたくなるのが「鍋焼きうどん」。

「スープカレー」に次いで好きな外食メニューかもしれません。

大体どこのお店で頼んでも「鍋焼きうどん」は調理に時間がかかるので、時間とお財布に余裕がある時しか食べられないスペシャル・フード。

休日出勤した今日のランチは自分へのご褒美!?に、「饂飩の四國 札幌シャンテ店」へ。

寒くなってきたし、疲労困憊気味なので、たまには贅沢を。

熱々でウマウマでした~。

この季節にはやっぱりいいですね。

ちなみに、私が「鍋焼きうどん」の存在を知ったのは東京で生活していた大学生の頃、当時住んでいた女子寮でのことでした。

アルミ鍋で直接火にかけられるタイプの、コンビニやスーパーで買えるもの。

食事が出ない土日になると、これを作って食べている寮生がめちゃくちゃ多かったのです。

私もチャレンジして開眼!

「鍋焼きうどん」は学生時代の懐かしい思い出の味でもあり、いまだに大好きな一品です。

 

読んで頂けたら↓

人気ブログランキングへ

コメント

  1. アルミの鍋焼きうどん、僕も東京の学生時代お世話になりました!写真の鍋焼きうどんは海老天が大きくて美味しそう🤤

    • アルミの鍋焼きうどん、いまだに時々買って食べてしまいます。饂飩の四國は本格派でとっても美味しかったです。

タイトルとURLをコピーしました