
「励めども スコア上がらず TOEIC」。
今日の一句。
7月下旬に受けた今年2回目のTOEICの結果が今日、ネット上で公開された。
900点超えを狙っていたけれど、またしても届かず。。。


過去4回の結果は、
2014年7月 リスニング460 リーディング425 合計885
2014年5月 リスニング480 リーディング395 合計875
2013年3月 リスニング495 リーディング405 合計900
2013年1月 リスニング460 リーディング410 合計870
ダメだ・・・。
これまでの結果を見ると、ある意味、安定しているとも言えるけれど、我ながら完全に伸び悩んでる、行き詰ってる。
将来的に、できることなら目指したいのが、プロの通訳レベル。


自分がネイティブ・スピーカーではないことを意識しなくてすむくらい流暢に、ナチュラルに、会話を妨げることなく、夫のポールや家族・友人たちとどんな内容でも話したいし、何より人様のお役に立てるようになりたい。
そういう意味で、目指しているのが950点。
TOEICスコア950点はプロへの第一歩なのであって、このレベルになってようやくプロの翻訳家や通訳になるための本格的トレーニングを開始できるらしい。
900点でさえコンスタントに取れないのに、プロの通訳レベルを目指してるなんて、恥ずかしくて言えない。


あくまでも、「見習い」の「見習い」レベル。
自分の人生の中で、今が一番英語を勉強してる。
なのにスコアが上がらないのは、認めたくないけど、これが自分の「壁」、「限界」なんだと、正直思う。
でも、「自分の壁」を破るのもまた、「自分」しかいない。


諦めたら終わり。
そう自分を奮い立たせて、せっせと次回TOEICの申し込み。
読んでいただけたら、
↓ 人気ブログランキングのクリックをポチッとしていただけると嬉しいです。
ついでに、わんこ好きの方は、
↓ にほんブログ村ウエスティのクリックもポチッと!
コメント