思えば数か月前からなんとなくスマホの調子が良くない時がありました。
起動が遅いとか、タップしても反応が鈍いとか、スクリーンの色がなんとなく薄いとか・・・。
とはいえ、使えないことはないので騙し騙し使ってきたのですが、ついに3日くらい前から充電器の差し込み口のところが、手で触って「あちっ!」ってびっくりするくらい熱を持つようになってきたのです。
前からこんな感じだったかな?、いや、絶対にそんなはずはない!、と。
2019年2月に買ったモノなので既に4年4ヵ月が経過。
そろそろ寿命だよね・・・、と心配していたところ、昨夜、ついに充電ができなくなりました。
違う種類の充電器を使っても、何をしてもチャージできないので、諦めて電源を切って就寝。
そして、今朝、慌ててauショップに行って新機種に更新。
今はスマホが使えないと何もできなくなるので慌てましたが、数時間後にはデータもすべて移行完了。
もちろん有料サービスですが、データが更新できないと困るのでやむなし。
そして、きらり~ん!!
Newスマホ。
いや~、新しい機種はテクノロジーが進んでいて、とにかくサクサク快適。
今まで騙し騙し使ってた苦しみはなんだったんだ・・・ってくらい気持ちいい動き。
スマホ業界は2年更新を推奨していて、担当してくれた店員さんも、2年過ぎるとどうしても不具合が増えるんですよね・・・と。
4年以上頑張ってくれた旧スマホに感謝しつつ、新スマホでウキウキです。
読んでいただけたら↓
コメント