英語力の向上に必要なのは、他人の英語を批判しないこと

人気ブログランキングに参加中♪

日曜日に札幌の乗馬クラブの大人英語キャンプに参加して、久しぶりに童心に帰った気持ちになって、とっても楽しかった。

参加メンバーの共通項は2つ。

英語がうまくなりたいことと、アウトドアが好きなこと。

もともと「志」が同じ人たちの集まりだから、仲良くなるのに時間はかからない。

問題なのは、「日本語で話ができない」というもどかしさだけ。

でも、もちろんそんなことは百も承知で自らの意志で参加しているわけで、だからこそ、そこをなんとか克服すべく、英語で会話しようとみんな必死。

それが、とっても「いいな~」と思った。

日本人は総じて、日本人の前で英語を話す勇気がない人が多い、と思う。

もともとそうだったわけじゃなくて、経験でそうなってしまう。

かく言う私もそうだ。

英語を話すのは好きだし、もっとうまくなりたいと思っているから、「通訳」のお声が掛かれば、「何より経験」と思って喜んで行くけれど、何が嫌って、英語のわかる日本人がいる時が一番苦痛。

なぜなら、日本人は、完璧じゃないと他人の英語を認めない傾向があるということをわかっているから。

日本人が人前で英語を堂々と話せない、なかなか話せるようにならない最大の原因は、「他人の英語を批判しすぎる」ということにあると思る。

有名人の誰か(ネイティブではない人)が英語を話すと、発音がイマイチだの、文法がメチャクチャだの、ネット上で叩かれたりする。

一方で、英語環境で育ってきた帰国子女やハーフのタレントを捕まえて、「発音が完璧」、「うますぎる」、などど誉めそやす。

だから、日本人のギャラリーが多ければ多いほど、英語が完璧でない限り、英語を話すことが憚られるようになり、ついには恐怖にすら感じるようになってしまう。

これは本当に良くないことだと思う。

そうならないように、最近の私は、あえて、日本人の前で英語を話す機会を得たいと思って、自らそういう環境に身を置くようにしている。

英語の通訳学校に通い始めたのもそう、キャンプもそう。

日本にいるのだから、日本人の前で英語を話すことが多いのは当然。

間違ったって、恥ずかしくたっていい。

それを避けようとし続けていたら、いつまでたっても話せるようにならない。

ポールと2人の時は英語で話せるけど、人前に出たら勇気がなくてさっぱり・・・なんていうのは自分でも嫌だ。

通訳学校で最初に教えられた、「通訳」をする上での一番大切な心得は、「他の通訳者を絶対に批判しないこと」だった。

日本でTOEICプログラムを実施・運営する、国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)の発表によると、2013年(1月~12月)の世界におけるTOEICテスト受験者のスコア結果で日本人平均スコアは512点、世界48ヶ国中40位だったのだそう。

意外な程に結果が低い。

同じアジア圏では、中国が12位で716点、韓国が30位で632点。

特に韓国については、10年ほど前まではそれほど日本人の英語力と差がなかったはずだけれど、ここ10年で日本にグンと差をつけたといえる。

これはまさに国を上げての英語教育の成果だと思うけれど、日本でいえることは、国の英語教育はどうであれ、他人の英語を批判し続ける限り、日本人の英語力の向上はないだろうということ。

日本の英語教育がうまく行っていない最大の原因は、多分このことに尽きる。

「政策」や「環境」を整えることより、よっぽど難しいのが「意識改革」。

英語力の向上に必要なのは、勉強時間や指導者、テキストの充実じゃなくて、「他人の英語を批判しない」という姿勢を持ち、「人前で英語を話す恐怖」を日本人が感じなくなること。

自戒と祈りをこめて。

読んでいただけたら、

人気ブログランキングのクリックをポチッとしていただけると嬉しいです。

ついでに、わんこ好きの方は、

にほんブログ村ウエスティのクリックもポチッと!

コメント

タイトルとURLをコピーしました