悲願の英検1級、ついに合格!

人気ブログランキングに参加中♪

英検1級に、やっと、本当にやっと合格しました!

思えば4年がかり。

なので、浮かれているのはご容赦を!

自分のブログを辿ってみると、初めて受験したのは2012年の6月。

英語にはそれなりに自信があったものの、初受験の時はあっけなく不合格Bで玉砕。

いくら英語を日常的に使っているとはいえ、英検1級は日常会話レベルじゃまったく歯が立たない。

本気で勉強しなければ一生受からないと確信して、2年の時を費やし、TOEICが900点を超えた頃、2014年に再受験。

点数は上がったものの不合格Aでまたまた失敗。

さらに翌年の昨年6月にも受験したものの、またまた合格点に8点足りず不合格A。

そして、今年6月、ついに一次の筆記試験をギリギリで突破。

筆記試験の突破に時間がかかっただけに、二次試験の準備はほとんどできずじまい。

あまりに準備不足で恥ずかしく、「棄権」の二文字も頭に浮かんだけれど、「初の二次試験の時は、下見気分で!」などというありがたいアドバイスもあって、とにかく受験。

経験することに意義がある!と思って臨んだ二次試験を終えたものの、与えられた2分間のスピーチの出来の悪さに落ち込んでいた私に、ポールはこう言った。

「僕が試験官なら、スピーチの内容そのものが重要だとはまったく思わない。英語でコミュニケーションできるかどうか、その力を見るための試験なんだから、スピーチそのものがダメでも、その後の質疑応答で英語でコミュニケーションできることがわかれば、きっと合格になるんじゃないかな。自分が試験官だったら、そこが判断基準」。

多分、ポールの言うとおり。

スピーチの出来栄えを問われたら・・・、間違いなく不合格。

だけど、コミュニケーションという意味では、夫と普段から英語で会話してるし、それより何より、3年前から通っている通訳学校のレッスンで、極度の緊張を強いられる中、他の生徒たちの前に立たされては、先生からダメ出しを受けてこっぴどく恥をかいているから、英語を人前で話すということについては、心臓に毛がボーボー生えてる。

それが、今回の勝因だったと思う。

英検1級は、俄か準備では合格しない。

必要なのは日々の積み重ねなのだと思う。

なんて・・・、合格してしまえば、すべてが勝因。

不合格ならすべてが敗因。

長かった4年間を振り返り、ギネスで祝杯。

何がなんでも「攻略」したかった英検1級。

4年越しの悲願をついに達成。

途中で何度も心が折れそうになったけど、諦めなくて本当に良かった。

そして、今週末はTOEIC。

波に乗って、TOEICも頑張らねば。

読んでいただけたら、

人気ブログランキングのクリックをポチッとしていただけると嬉しいです。

ついでに、わんこ好きの方は、

にほんブログ村ウエスティのクリックもポチッと!

コメント

  1. 中学の同級生ゆきこです。
    えりちゃん。おめでとう。スゴいですね。尊敬します。
    自分も、何か勉強して、頑張ろうかなあなんて、思ったりしました。まだ、何をするかわからないですけど(笑)
    TOEICも頑張って下さい。

  2. >ゆっこちゃん
    コメントありがとう。中学の頃から受けてた英検を、この年になっても続けてる自分が我ながら偉いよな~、と思ったり(笑)、バカだよな~と思ったり、そんな葛藤の中で、頑張ってますよ~。帰省する時に会おうね!

  3. 1級合格おめでとうございます
    ご無沙汰してますが 毎日楽しみに見てますよ~
    我が家にも英語が堪能なやつが今マレーシアで日本語を教えていますが 本気の就職に役立つTOEICも取りに行かず英検も中学生の時に取った準2級のみという情けないしだい えりこさんの爪の垢が欲しい!!

  4. おめでとう!いつまでも努力を続けるeriponさんに刺激もらってます。

  5. >navipierceさん
    ありがとうございます。
    本当にお久しぶりです。見ていただいてありがとうございます。
    私も英検にチャレンジしようと思ったのは最近のことで、それまではコミュニケーションが取れればいい!と思っていました。
    マレーシアで日本語を教えているなんてすばらしいですね!羨ましいです。

  6. >しぎょさん
    ありがとうございます。
    記憶力が低下しているので時間はかかったけど、やり遂げました。
    筋肉と同様、脳も使わないとダメですね。
    まだまだ酷使する予定です(笑)。

  7. ブログを読んで自分も頑張ろーって思いました。

  8. >hwangさん
    そう思ってもらえて、私も嬉しいです♪
    書いて良かった!

タイトルとURLをコピーしました