ポールの苦悩

人気ブログランキングに参加中♪

先日の、妹の義父の葬儀でのこと。

親族で、妹のお義父さんのこともよく知っているので、もちろんポールも一緒に行った。

しかしながら、妹の夫の親族にとっては、私はもちろん、ポールは「お初」。

恐らく多くの人が、「なぜ、ここに外人が?!」と思っていたに違いない。

火葬場に行くと、他の家族のみなさんまで、「なぜ、火葬場に外人が?!」という目でポールを見ていた。

ポール自身は日本に住んで長く、すでに「好奇の目」に晒されることに対してはすっかり慣れっこ。

本人が苦悩していたのはそこじゃない。

いわゆる、日本の葬儀の、儀式のこと。

収骨の時、ポールは参加するのをためらった。

お箸を使えるかどうかの問題ではない。

ポールは私よりもずっと、お箸の上げ下げが美しい。

問題だったのは、自分は仏教の信者ではない、ということ。

だから、自分が儀式に参加することが、「歓迎されること」なのか、宗教への「侮辱」になるのか逡巡があったためだ。

ポールは私の父の葬儀で、思いがけず重要な役割を担うことになった。

3姉妹の我が家の、長女の夫が仕事の都合でどうしても参列できなかったため、一連の葬儀の流れの中で、家族の中で年長の男子であるポールが、親族を率いて行かなければならない瞬間があった。

しかも手に持たされたのは、供物の「お米」。

ポールは普段パンしか食べないのに、修行僧のように手に「お米」を持ち、喪主に続いて、静かに歩いていたけれど、あの時の違和感と言ったらもう・・・。

本当に気の毒なことをしてしまった。

私がポールの母国イギリスで、そんな立場になったらと想像するだけで絶句。

無理。

逃げ帰りたい。

宗教儀式は、配偶者の国の文化を知るうえで重要な機会であると同時に、苦悩する瞬間でもあるのは間違いない。

国際結婚で、私が今、母国に住むことができるのは、理解あるポールの協力のお陰。

文化に同化したいと思いながら苦悩するポールを支えるのが私の役目だと改めて。

読んでいただけたら、

人気ブログランキングのクリックをポチッとしていただけると嬉しいです。

ついでに、わんこ好きの方は、

にほんブログ村ウエスティのクリックもポチッと!

コメント

タイトルとURLをコピーしました