「ハグ」効果

人気ブログランキングに参加中♪

相手を抱きしめる「ハグ」は、人間関係においてたくさんの「良い」効果があることは、このブログに何度も書いたことがある。

「安心感をもたらす“セロトニン”、快楽物質である“ドーパミン”が分泌され、不安が和らぎ、多幸感を得られる」というもの。

ヨーロッパで経験した「ハグ」文化は、日本に最も広まって欲しい海外文化のひとつだ。

大学生の頃、フランス・パリで見た光景は、今も強烈に頭の中に残っている。

フランスに語学留学していた21歳の夏。

毎朝、語学学校に通うバスの中で、バスに乗ってきたフランス人が知り合いに会うと、周囲も憚らず、ハグをしてキスをする。

ハグをして、左右の頬に交互に4回キスをするので、気が付くと頬が相手の口紅で真っ赤になる。

そんな光景を、日常で何度も見た。

日本では、絶対に見ることのない光景。

そんな見たことがなかった光景が、今は日常になった。

ポールとの生活ではもちろん、イギリスに里帰りすると、家族や友人、みんながハグしてくれる。

ニュージーランドの友人たちも、ハグして、キスの嵐をくれる。

いまだに、めちゃくちゃ照れる。

でも、身を任せていると、とっても心地いい。

先日の、妹のお義父さんの葬儀の際、ポールは何も言わず、妹の義母を思いっきりハグしていた。

ヨーロッパでは、悲しみに暮れている人を精一杯抱きしめることは、とっても自然なことだ。

言葉はなくても気持ちが伝わる行為。

とはいえ、彼にとっては自然でも、日本では違う。

多分、妹のお義母さんは、ポールのハグにかなり戸惑っっていたと思う。

帰宅してから、自分がしてしまった行動を後悔していたポール。

でもきっと大丈夫。

ポールの優しい気持ちは伝わったはず、だと私は思ってる。

読んでいただけたら、

人気ブログランキングのクリックをポチッとしていただけると嬉しいです。

ついでに、わんこ好きの方は、

にほんブログ村ウエスティのクリックもポチッと!

コメント

  1. 落ち込んでいるとき、バブーちゃんのブログにたどり着きます。
    バブーちゃんの笑顔に癒されます。
    きっと。。「ハグ」は「ノンバーバルコミュニケーション」なのですね。えりポンさんが感じるように、「身を任せていると、とっても心地よい」と思ってもらえるような介護者になりたいと思いました。
    英検1級取得されたのですね。*おめでとうございます!*
    (時を読まないコメント失礼します。)

タイトルとURLをコピーしました