コロナ・ワクチンの2回目接種を終えてから2週間が経過。
モデルナアームもようやく治り、今はまさにワクチン効果が最強の時!
なので、3連休は実家に遊びに行って、母と妹、姪っ子と楽しく賑やかに過ごしました。
実家の近所には、「月寒川」という川があり、川の両岸にアスファルトで整備された長い遊歩道があります。
車が一切通らない、緑がいっぱいのお散歩には最適なコース。
スケートボードを持ってやってきた姪っ子の練習場としても最適です。

が、本人は、立ってすべるより手こぎするのが楽しいようで、こんな風に遊んでいました。

そして、近所にある薬師如来像にも行ってきました。

札幌でもあまり知られていない、大きな大仏さまが実家のすぐ近くにいらっしゃるのです。
バブーの病気と私の病気が治りますように・・・。
唱えるのは、「オンコロコロ センダリ マトウギ ソワカ」。
と大仏様の案内文に書いてあったので、意味はよくわかりませんが、一生懸命唱えてきました。
ご利益がありますように。
読んで頂けたら↓
ついでに、わんこ好きの方は↓可愛いシッポにもう1票♪
コメント
札幌市内は至るところに遊歩道、緑地帯あって良いですよね。
北海道、荒野林と荒地も❰自然豊か❱な評価に入っているのか?と思うくらい、
郊外に行くほどきれいな緑地が無い気がします。
手こぎの方が好きなら、海に出なければなりませんね(笑)
札幌市内の遊歩道、本当に素晴らしいと思います。
実家の近くの川沿いも、ちゃんと整備された遊歩道なのに残念なくらい人がいない。。。
ヨーロッパだったら、多くの人が川沿いの階段のところで読書したり昼寝したりして日光浴を楽しんでいるだろうな~と思いながら歩きました。
姪っ子・・・、サーフィンの方が合っているのかもしれません。