日曜日。夫はほとんど一日中キッチンに立って料理をしています。
もともと料理をすることが嫌いではないということもありますが、朝食↓を作ってから、
年齢のせいで食欲はあるのに痩せ続けるバブー↓と、
以前のような食欲がなくなってしまった私にちゃんと食べさせようと1週間分の下ごしらえ。
人間用と犬用の食事を、お腹が空いたらすぐにレンジでチンして食べれるように準備してくれるのです。
本当にありがたい・・・。
ですが、我がオットの場合、気を付けなければならないのはその反動。
夢中になって頑張り過ぎるあまり、必ずその後に反動が来て、本人が体調を崩して寝込んだりする・・・というね。
約20年間一緒に生活していますから、今はなんとなくその周期がわかります。
去年も前半は良かったのですが、後半はいろいろありましたから・・・。
頑張ってくれるのはいいのですが、何事も無理せずほどほどに、サステナブルが一番。
今年の後半は平穏無事に過ごせることを祈るのみ。
読んでいただけたら↓
ついでに、わんこ好きの方は↓可愛いシッポにもう1票♪
コメント
燃え尽き症候群ですか?
しかも、そろそろやって来る。有難いけど、付録がついてくるのですね。
今からお願いしておきますか?細く長くと。(笑)
そうなんです。まさに燃え尽き症候群。
料理に限らず、持続可能じゃない頑張り方をする傾向があるんですよね。
無理しなくていいと言えば言うほど余計に頑張ることもあり、なかなか難しいです。