今日はモデルナのワクチン、2回目を接種してきました。
札幌の集団接種会場「つどーむ」。

地下鉄栄町駅を降りると前回同様「会場行きの無料ハイヤー」を案内してくれました。
車なら数分で着く距離ですが、歩くとかなり遠いので助かるー。
ハイヤー乗り場までの間にも、案内板を持った何人もの青いベストを着たスタッフの方がいて、炎天下の中ずっと立ちっぱなしで、「本当にご苦労様です」と少々申し訳ない気持ちになりました。
パイプ椅子にでも座ってくれていていいのに・・・。
会場に着くと、日曜日だからか、平日に受けた1回目よりもずっと人が多くて、時間も長くかかりましたが、一度経験しているので流れもわかっていてスムーズ。
1回目と違ったのは、受付での本人確認の時、前回は「誕生日を『昭和から』教えてください」と言われて、夫が「えっ、『昭和』・・・わかんない」って、少しまごついていましたが、今回は受付の方が西暦で誕生日を読み上げて確認するというスタイルに変わっていました。
あとね、思わず笑っちゃったのが、看護師さんの問診の時、夫のポールと大きな声で、「妊娠の可能性はありますか?」、「いえ、ありません」っていうやり取りをしてたの。
50歳を過ぎた私が先に聞かれて、「いえ、ありません=(あるわけないじゃん)」、って、少々自虐的な気持ちになるのに、夫も同じように質問されていて笑っちゃいました。
今の時代ですから、マニュアルには問診票に記載している性別に関わらず確認するように、と言われているのか、突然外国人が現れて戸惑ったのか・・・。
55歳男性の妊娠の有無って、確認する必要あるのかな?
それはさておき、接種から7時間が経過して、今のところの副反応は腕の痛みだけです。
前回は翌日に痛みが出ましたが、今回はもう既に腕をあげると筋肉痛のような痛み。
注射そのものも、1回目よりも2回目の方が痛かった・・・。
熱は今のところまったくありませんが、注意すべきは翌日のようですからね。

解熱剤と水枕、食料の準備は整いました。
どんな副反応がでるか、バブーが見守ってくれています。
読んで頂けたら↓
ついでに、わんこ好きの方は↓可愛いシッポにもう1票♪
コメント
副反応、軽く済むとよいですね。私は倦怠感も出ましたが、解熱剤で解消しました。
時々、日本(人)は、それおかしくない?必要ある?という事を決まり通りやっている感が否めません。
接種から2日目、副反応、結構出ましたね。
倦怠感、発熱・・・。まだ続いてますが、48時間でほぼすっきり終わるのではないかと。
日本人の決まり事を守るところ、美徳なんですけどね。ときどき「えっ?」ってなります。
二回目の接種、お疲れ様でした。
副反応には個人差があるとはいえ、このまま出なければ良いですね。
出たとしても、バブーちゃんの笑顔がどんなつらさも和らげてくれそう。
このかわいさ、まさに無敵!
バブーちゃんとeri-ponさん、ポールさんの幸せな時間が末永く続きますように。
ありがとうございます。
副反応出ましたが、たぶん普通の範囲かな、と思っています。
バブーの笑顔を見ていたら、とても癒されます。
真っ黒の大きな目でアイコンタクト!これがたまりませんね。