どこのおうちのわんこも同じだと思いますが、わんこは飼い主がいるところが一番好きですよね。
私と夫がキッチンで立ち話をしていると、必ず私たちの足元に割り込んできます。
私がお風呂に入っている時はバスマットの上が定位置。
トイレに行っている時はドアの前で待機。
食事をしているときは椅子の下↓。

老犬になった今も基本行動は変わりません。
・・・が、シニアになって機敏な動作が難しくなってきているので弊害もあります。
一番困るのはドアの前で寝られちゃった時。
ドアを開けようとすると、寝ているバブーが邪魔になって開けられません。
以前なら、すぐにすくっと起き上がって移動してくれましたが、今は無理。
億劫になったのか、寝たふりしたまま動いてくれません。
諦めて別のドアから出入り。
でもね~、それがまた愛しくて。
愛犬は何をしていても100%癒しの存在。
読んで頂けたら↓
ついでに、わんこ好きの方は↓可愛いシッポにもう1票♪
コメント
異議無し!!です。全て可愛い❤️
咄嗟のことでケガだけはしない様に気をつけては居ますが、
たまにヒヤッと。
気を消していた?と(笑)
そうなんですよ~。
気を消している時、ありますよね。
バブーがソファーの上に置いてある白いフリースの上で丸くなって寝ていると見つけられない時があります。
もはやぬいぐるみ🧸状態ですね。バブーも寂しくて甘えてるんでしょう。くれぐれも踏んづけることのないように。
常に足の周りにいるので「近すぎて見えない」ことが多々。
とはいえ、私たち夫婦の動きも日に日にゆっくりペースになってきているので今のところ大丈夫です。