楽しかった年末年始休暇は今日で終わり。
今は仕事にも同僚にもとても恵まれているので、仕事が嫌いとか、会社に行きたくないとか、そういうことはまったくないのですが、休みが終わるときはいつもブルー。
連休最終日の夜は気分的には最悪です。
会社員はきっとみんな同じはず。
人間だもの。。。
「会社に行きたくて行きたくてたまんないよ!休みなんて大嫌い」っていう人も中にはいるのかもしれませんが・・・、どうなんですかね、レアケースですよね。

でも、休みって、仕事があるからこそありがたいもの。
仕事があるからこそ貴重で待ち遠しいもの。
思えば、23歳で社会人になって今年は30周年。
転職の間に何もしていなかった時期が若干あるものの、ほぼ30年間、この生活を続けているなんて自分でもびっくり。
毎日がお休みになる日までの年数が一桁になりました。
そう遠くない将来、休みが終わってブルーになっていた頃を懐かしく思い出すことになるのかもしれませんね。
仕事があるのはありがたいこと。
そんなことを思う2022年1月3日。
読んでいただけたら↓
ついでに、わんこ好きの方は↓可愛いシッポにもう1票♪
コメント
フルタイムで働いていた自分が遠い彼方の身には、尊敬しかありませんが、
[今は仕事にも同僚にもとても恵まれている]と言えるのは、
素晴らしいことですね。
そうですね。仕事環境にはとても恵まれていると思います。
ただ、何も恩返しができていないのが悩みの種。
今年こそ頑張らねばと思います。
気持ち分かります。休み明けはブルーになります。自分も本日4日から出勤、年始の挨拶を同僚にして、社長のビデオメッセージ聞いて…30年続けているこの儀式。
でも今年は同僚との初詣はお断りしました。なんだろう、この同じ繰り返しが、凄く嫌で、事務所に1人残って、明日の会議のパワポをひたすら作ってました。コロナ前は、夜は新年会とかしてそれなりに楽しかったのに。コロナ禍で、集団行動が無くなって、いつの間にか、同僚との付き合いが鬱陶しくなってたのかな?変な感じで始まった2020年です。
コロナ前は仕事はじめはお昼過ぎくらいから宴会だとわかっていたので気楽でした。
でも、今は、宴会などなく、初日から普通の出勤日と何ら変わらず。
寂しいような、これでいいような不思議な感じです。