今日は先日取れた奥歯の治療に行ってきました。
あまりに見事にポロっと取れたので、大がかりな治療になるかもと出費を覚悟していたのですが、取れた歯をセメントで接着し直して終了。
2~3年前に7万円かけて直したジルコニアの歯だったので、無駄にならなくてよかった・・・。
治療時間は30分ほどかかりましたが、治療費はわずか400円でした。
先生の説明によると、歯が取れた理由は根元の一部にヒビが入っていたからですが、その欠けた一部以外はまだ頑丈だそうで、接着すればしばらくは持つでしょう、と。
それでも取れるようなら、「その時は抜歯するしかない」そうです。
歯にヒビが入った原因は、嚙み合わせが深いことによる「歯ぎしり」、「食いしばり」なのだそうで、「かたいものを食べるのは避けて、やわらかいものを良く噛んで食べるようにしてください」とアドバイスされました。
フランスパンとかするめとか、草加煎餅とかかたいものが大好きなんですけどね。
お別れです・・・。
子供の頃は、かたいものを食べて顎を鍛えるように言われたものですが、大人になってからの顎の筋トレはほどほどにしないと歯にダメージを与えてしまうようです。
こちらの歯医者さんのブログ「硬いものなど噛みすぎていませんか?」が大変参考になりました。
ほうれい線が深くなるのも避けたいので、気を付けなければ・・・。
「日中歯と歯を合わせないだけでも歯と顎を休ませてあげることができます」って書いてありました。
なんとなく口がぽか~んと開きそうな気がしますが、心がけようと思います。

本当にもう、あっちもこっちもガタが来て、なかなか大変です。
読んでいただけたら↓
ついでに、わんこ好きの方は↓可愛いシッポにもう1票♪
コメント
気づけば奥歯を噛み締めている日々です。
顎の筋トレ毎日欠かさず(笑)
ある時期からは歯も労らなくてはならないのですね。
(成長期は終わり劣化のみ)
私も顎の筋トレし過ぎました。
「やわらかいものをゆっくり噛むように」って先生に言われた時には、情けない気持ちになりました。
身体をいたわるって大切ですね。
はじめまして^^
いつもかわいいバブーちゃんで癒されています。
同世代です~。
私も歯の事や持病の事などであちこちガタガタで、メンタルもやられがちの毎日です。
体の不調との上手な付き合い方、なかなか難しいですが腹をくくって生きるしかないですね!
バブーちゃんとお二人のお幸せを願っております。
まりもさん、同世代ですか!
いろいろ出てくるお年頃ですよね。
バブーも私たちふたりも体の不具合と付き合いながら、なんとかやっています。
今日は何が起きるかと毎日ドキドキ。
若いころには感じなかった変な緊張感の中で暮らしています。。。
治療費400円って安い!良心的な歯医者さんですね。歯を食いしばって毎日頑張っているのですね。生活のストレスもあるのかも。生涯自分の歯で美味しいもの食べたいものです。煎餅バリバリジジイが夢です(笑)
インプラントしかないって言われるかもしれないと覚悟していたので拍子抜け。
バブーのことも夫のことも、自分のことも心配だらけなので、知らず知らずのうちにストレスを感じて歯を食いしばっているのかもしれないですね。