我が家の食事は洋食オンリー。
食事面では海外生活しているようなものです。
日本食はいくらでも手に入るのですが、夫婦そろって食べられるものを考えると、魚介アレルギーの夫は日本食をほぼ受け付けないので仕方なく。
だからこそ、たまに食べる和食が超おいしいー。
先日行った居酒屋さんで、最後にオーダーした「お茶漬け」。

お茶漬けなんて何年ぶり?、って感じで感動しました。
白米の上に乗っているのは、塩こんぶとみょうがと梅とねぎと青じそ・・・、かな。
あと、永谷園のお茶づけに入っている小さな「あられ」、「クルトン」みたいなの。
熱々のお出汁をかけて食べると、風味も食感も最高!
激ウマでした。
おかわりしたい、っていうより、最初からこれがいいー♪

食べることは生きること。
バブーも毎日、夫のポールが驚くくらい食欲旺盛。
夫曰く、「認知症になりかけてるかも。さっき食べたばっかりなのに、またキッチンでご飯を待ってるんだよね」。
人間もわんこも同じ。
食欲があるのは生命力がある証拠。
嬉しいじゃないですか!
なかなか写真を撮らせてくれなくなりましたが、モリモリ食べて元気です♪
読んで頂けたら↓
ついでに、わんこ好きの方は↓可愛いシッポにもう1票♪
コメント
[なかなか写真を撮らせてくれなくなりましたが、モリモリ食べて元気です♪]
これだけでお茶漬け2杯いけそうです(笑)
お茶漬けって、サラサラと飲み込めてしまって、摂取した感が無くないですか?
あ、永谷園だからでしょうか?
写真のようなちゃんとしたお茶漬け、食べたことがないことに今気付きました(笑)
お茶漬け2杯!いけますよ。
永谷園のお茶漬け、思えばもう何年も食べていなくて懐かしくなってきました。
子供の頃はよく食べてたのに・・・。
写真のようなちゃんとしたお茶漬け、感動しましたが、ひと手間かければ自宅でも再現可能だと思って写真撮っちゃいました。
お茶漬けいいですね!コロナ前の居酒屋飲み会では必ずシメのご飯をどうするか悩んでました。お茶漬けも、しゃけ?梅?それとも焼きおにぎり?あ、雑炊も良いなあ…と楽しかったですね。ちなみに、焼肉終わりのシメの定番冷麺は大好物です!
シメのご飯、楽しみですよねー。
もうお腹いっぱいになってるはずなのに、シメは「別腹」。
冷麺、私も大好きです。でも、最後に食べたのは、いつだったか思い出せないくらい前のことです。
冷麺という単語すら忘れていたので、急に食べたくなってきました。