今朝はバブーが何も食べてくれなくて、本当にもうダメかと思いました。
食べることは生きること。
食べることができなくなったら、生きていけません。
水は飲みますが、大好きなささみを口に近づけても全くダメ。
いつも食べているふやかしたフードもダメ。
普段は指定の療養食を食べていてそれをしっかり守っていましたが、こうなったら食べてくれるならもうなんでもいい!
ふと、バブーが以前、ウェスティの絵が可愛いシーザーのドッグフードが好きだったことを思い出しました。
古い写真ですが、11歳とパッケージにあるので、バブーが11歳前後の頃ですね。
すぐに近所のスーパーに走りました。
ゼリー状で柔らかくて食べやすそうだし、もしかしたら食べてくれるかも!
バブーの病気には「さつまいも」がいいと以前先生が言っていたことも思い出して、甘くて美味しいさつまいもなら食べてくれるかも。
そう思って、大きな焼き芋も買ってきました。
どちらかに興味を示さない場合を考えて、フードボールに分けて入れてみたところ、
なんと!
驚いたことに、どちらも全部ペロッと食べてくれました。
食欲が戻ってきた感じです。
やったー!って小躍りしたい気分。
普段食べているものを食べないからと言って、食欲がないと決めつけて諦めちゃダメですね。
今日は朝、昼、晩と少しずつですが、毎回完食するバブーを見て、夫も「峠は越えた」と思う、と。
そうであって欲しいと祈るばかり。
読んでいただけたら↓
ついでに、わんこ好きの方は↓可愛いシッポにもう1票♪
コメント
食べてくれると本当に嬉しいですよね。
何度も山越え谷越え峠越え、の繰り返しでしょうが、毎回何とか工夫して、
越えて行くしかないですよね。
私も、チュールを買おうかと思ったくらいです(笑)
その時はすりおろしリンゴ🍎を食べてくれました♪
正解なんて無いのでしょうね。阿吽の呼吸でしょうか。
お互い頑張ろう!って感じです。
本当にもう、食べてくれるなら何でもいいです。
持病なんて気にしていられません。
なんでも用意するので何が食べたいか教えて欲しいです・・・。
えりちゃん、ゆっこです。
ほんと、食べてくれるなら、何でもいいよね。これで、食欲が戻ることを祈ってます!大丈夫!
ゆっこちゃん、コメントありがとう!
食べてくれた!と喜んでいたら、また食べなくなってしまったり。
一喜一憂しながら諦めずに頑張ります。