今月中旬の東京旅行の準備を着々と進めていますが、すべてがスマホひとつで完結。
全日空は今年3月末をもってチケットレスに移行して、紙のe-チケットは廃止。
母と甥っ子の分も私が代表して予約しているので、そんな時はどうするの?と思いましたが、それぞれのスマホにアプリを登録して、搭乗の24時間前から可能になるオンライン・チェックインをすることになるそうで・・・。
大丈夫かな、となんとなく不安。

それより何より、そんな時に限ってスマホを失くしたり、スマホが壊れたりしたらどうなるの?
使うのは人間ですし、スマホは機械ですから、エラーは起こりうるわけで・・・。
そのリスクを考えるとだんだん不安になって、万一に備えて予約のメールを全部、紙で出力しました。
ホテルの予約も、東京の「はとバス・ツアー」も全部。
万一、スマホをなくしたら、大変なことになりますよね。
お財布より何より、すべてはスマホの中にあると思うと緊張感が倍増。

便利なのか、便利じゃないのか、なんだかよくわからなくなってきました。
読んでいただけたら↓
コメント