文化・習慣

文化・習慣

ハンコ

日本文化には欠かせないハンコ。 外国人の場合はサインで済むこともあるようですが、ハンコを要求されることもあるので、ポールも一応持っています。 以前、英会話学校で働いていたとき、作ってももらったんだそうですが、 ね、可愛いでしょ。 こんなハン...
文化・習慣

『ハーフ』と『ダブル』

ポールは、『ハーフ』という言葉を差別的だと毛嫌いしています。 自分の子供が日本で、「ハーフ、ハーフ(半分、半分)」と一生呼ばれ続けることなど絶対に我慢できない」と。 私はと言えば、周囲の人たちから、「ハーフの子はきっと可愛いから、子供産んだ...
文化・習慣

各国の国民性2

昨日、『タイタニック』に見る各国の国民性についての話を書きましたが、これと似たような話がもうひとつあります。 「無人島に男性2人、女性1人がいるとします。それぞれの国では、誰がどのような行動に出るでしょう?」 イタリア人なら、 女性が、愛情...
文化・習慣

各国の国民性

最近、欧米のマナーや文化についてのことを書いていて、ふと、数年前に大きな話題になった映画『タイタニック』にまつわる話を思い出しました。 氷山にぶつかって、もはや沈没寸前となった豪華客船タイタニック号の船内で、船長が、女性や子供を優先して小船...
文化・習慣

レディー・ファースト

欧米では、レディーファーストは絶対。 男性がドアを開けて、必ず女性を先に通してあげるし、階段の上り下りや交通機関の乗り降りの時にも重い荷物やベビーカーを押している女性を男性(もちろん他人でも)がとっても自然に助けている光景をよく目にします。...
文化・習慣

マナーについて

ヨーロッパのレストランでのマナーで、恥ずかしいことに数年前まで知らなかったことがあります。 数年前の冬、女友達と2人でパリを旅行したとき、奮発してオペラ座近くの高級料理店へ。 お目当てはもちろん、牡蠣! メニューはもちろん全てフランス語。 ...
文化・習慣

外国人差別

今日はちょっと重い話。 この前、ポールが生命保険の契約を拒否されたことを書きましたが、日本ではこのように、「外国人差別」と意識せず、だからこそ、時にひどくあからさまな差別がまかり通っていることがあるように思います。 私自身、ポールと結婚する...
文化・習慣

我が家の食卓

「食事はどうしてるの?」 これは、国際結婚と知って、「言葉は何を話してるの?」という質問の次によく聞かれる質問。 答えは、「一緒の時は、ポールに合わせて洋食です」。 平日は、食事の時間が全く合わないのでバラバラですが、一緒の時に、和食や中華...
文化・習慣

住民票

区役所で正式に婚姻届を提出し、外国人登録をしているにも関わらず、住民票にポールの名前はどこにも見当たりません。 住民票を見る限り、私は完全に独身か未亡人。 初めて結婚後の住民票を受け取った私は、何かの間違いじゃないかと驚いて、すぐに窓口にク...
文化・習慣

敬語・丁寧語

ポールが日本に来てから9年になろうとしています。 日本語もほとんど理解できるようになり、時に難しい日本語を使って、周囲を驚かせたりすることもあるポールですが、いまだに苦手なのが敬語・丁寧語の類。 ポールと初めて会う人は、たとえ私の友人であっ...