急に寒くなってきた札幌。
ダウンコート姿の人もチラホラ見かけるようになりました。
今年も残すところ2ヵ月とちょっとになってきましたが、去年に引き続き「おうち時間」が本当に増えましたね。
今は在宅勤務こそ大幅に減りましたが、飲み会がないので仕事を終えたらまっすぐ帰宅。
夫と一緒に海外ドラマを見て、バブーの寝顔に癒される日々。
コロナがもたらした「おうち時間」ですが、家族と一緒に過ごす時間の大切さを改めて実感しています。
今夜もバブーは気持ちよさそうにむにゃむにゃ、スヤスヤ。
痛みも苦しみもなさそうな、いつもと変わらない穏やかな寝顔。
幸せって、きっとこういうことなんですね。
読んでいただけたら↓
ついでに、わんこ好きの方は↓可愛いシッポにもう1票♪
コメント
元気にお散歩・・・の頃も良かったですが、
静かに流れる時間もまた良いですよね。
穏やかで濃い時間です。
元気にお散歩していたあの頃に戻れたら・・・と思いますが、
今は静かに流れる時間が尊いです。
家族みんな一緒に歳を取って、生活パターンも緩やかで穏やかに。
穏やかに眠るバブーちゃんを見て安心しました。
16年もの間、多くの時間をバブーちゃんの傍らで過ごし、見守り続けていたポールさんには今のバブーちゃんの状態が辛く、葛藤を抱え続けているのでしょうね。
犬生にも「クオリティー・オブ・ライフ」を求める所はさすが愛犬国イギリスですね。
でもバブーちゃんは食欲もあり、お二人に身も心も委ねているように見えます。
今一緒にいること、それがすべての答えでは?と思います。
悲しい事ですが、やがて食欲が無くなる時は来ます。でも旅立ちの判断は人間では無く神様に委ねるのがベストだと思うのです。その時が少しでも遅くなることを祈りつつ。
そうなんですよね。
バブーと一緒にいる時間はポールの方が断然長いので、それゆえの葛藤なのだと思います。
私は家に帰ってきて、バブーが穏やかに眠ってくれていたらそれだけで幸せなのですが、いつもそばで見ている夫は違う見方。
本当に悲しいことですが、遅かれ早かれ別れは訪れるので、それまでは精いっぱいできるだけのことをしてあげたいと思います。