50歳を過ぎた頃から断捨離に真剣に取り組み始めました。
お手本は実家。
4LDKの一戸建てですが、とにかくどの部屋にも無駄なものが一切なくて、いつ行っても髪の毛一本落ちてないくらい掃除が行き届いていてキレイなんです。
我が家はたとえ身内でも突然誰かが来たら物凄く慌てますが、実家はいつ帰ってもパーフェクト。
私たち3姉妹が突然帰ってきても泊まれるようにベッドも布団も常に清潔・クリーンでスタンバイOK!
食べ慣れた母の味は最高で食事もパーフェクト!
今は3姉妹が大好物のレシピをシスターズ・LINEでたくさん教えてもらっています。
断捨離に料理・・・、実家に帰省するたびに学ぶことは数知れず。
読んで頂けたら↓
コメント
さすがeri-ponさんのお母様らしく素敵な方ですね。
身近にそんなお手本がいるのはうらやましい。
私自身は床にゴミが落ちていないよう毎日丁寧に掃除機をかけてはいますが、物(特に読みかけの雑誌、文庫本、ひざかけなどなど)は乱雑に置かれていてやはり来客が来ると非常に慌てます。
片付けのポイントは物の置き場所を決めて使い終わったら必ずその場所に戻しておく、必要以上の物を置かないって言いますね。それがなかなか….。
無駄な物が一切無い部屋憧れます。
いつ誰が来ても、「どうぞ、どうぞ」って迎え入れることができる家に憧れています。
実家に帰るたびに、ちゃんと掃除しなきゃって思いますが、おっしゃる通り、キレイに保つコツはモノを置かないことですよね。
モノがないと何よりささっと掃除がしやすい。
断捨離動画見て、引き続き頑張ります!