ゴールデン・ウィークの初日は、オットが膝が痛いというので、今月オープンしたばかりの近所の整形外科へ。
若い頃のバイク事故で負傷したことが原因で50代後半になった今、膝・腰・背中に常に痛みを抱えているオットはもちろん、今シーズンの雪道転倒で手首にヒビが入った私も、今後お世話になる機会が増えそうな整形外科が近所に出来たことは嬉しいニュース。
しかも大型・最新鋭の病院で、病院ができたのは以前は大型のパチンコ店だった場所で、長く住んでいるとこんなこともあるものかと感慨深い。
オットはこの日、MRIとレントゲンを撮ってもらいましたが、結果「骨には異常なし」。
念のため、膝注射と痛み止めの飲み薬を処方してもらって帰宅しました。
そして2日目は、夫の補聴器の調子が悪くなり、お世話になっている補聴器店に行って修理を依頼。
そんなこんなで、ゴールデン・ウィークはメンテナンス・ウィーク。
そんなメンテナンス中の待ち時間にYouTubeを見ていて驚いたのが、トップニュースで出てきた複数の町長によるセクハラ・パワハラのニュース。
「アホ」、「死ね」、「能無し」、「育休を取ったら殺すぞ」・・・、などなど聞くに堪えない発言の数々。
入庁まもない若い女性職員に対して、服の上から腕や太ももなどを触ったり、キスしようとしたり、尻や胸を触ったりするという、信じられない行為の数々。
インタビューを見るに、いずれの町長も何が悪かったのかわかっておらず、報道陣のせいにするなど、本気で反省していない様子。
呆れ果てて、ため息ばかり。。。
体の不具合は体が教えてくれますが、マインドの不具合は自覚しにくいもの。
50代になると周囲の人が注意してくれなくなるので「要注意」。
マインドのアップデートこそ重要なのだと思います。
読んで頂けたら↓
コメント
ゴールデンウィークがメンテナンスウィーク、いい過ごし方ですね。近場の医療機関やお得意先があると安心ですよね。
マインドの不具合、多いです。仕事でメンタルクリニックに訪問しますが、患者で超満員の時あります。初診の予約1ヶ月先なんて当たり前。患者さんに若い人が多いのが気にかかります。
平岸在住ですが、近隣に続々と病院が増えて、本当に助かっています。
ポールも私も、体の不調のメンテナンスで病院にお世話になる機会が年々増えているので、平岸に住んでて良かった・・・って感謝しています。